汗の種類は2種類!あなたの悩みの汗はどちら?
汗腺も2種類⇒エクリン腺とアポクリン腺
・エクリン腺・・・汗かきとかあまり汗をかかないとか関係なくだれでもが全身にある汗を分泌する腺のことです。
ほぼ水分で、普通はサラサラしていてニオイもあまりないです
↓
サラサラした汗も、時間がたつと
酸化して汗臭ーいニオイを発生します
・アポクリン腺・・・「ワキガ」と呼ばれる独特のツンっとしたニオイの発生源です
脇などの一部にしか汗腺はないです
通常の汗はエクリン腺から出る汗です
◆「温熱性発汗」・・・体温を調整するための汗
運動中や運動後体を動かしたとき
また、気温が高い時に出る汗は、
上昇する体温を下げるためにでる汗です
寒い時でも、身体をあたためようとして基礎代謝が上がったときも
体温調整のために汗がでるんです
◆「精神性発汗」・・・ストレスやプレッシャーなどを感じたときの汗
人前にでたり、何かごとで手足や脇に汗がびっしょり
なんてことはないですか"(-""-)"
ストレスや緊張を感じた時にじんわりとあふれてくる汗
何もないのに部分的に多量の汗をかいたり
また、前進ダラダラっといった「多汗症」の汗
※「多汗症」は自律神経の乱れが大きい原因です
スポンサーリンク
「精神性発汗」辛い悩みのための汗ケアサプリ【シトラスムース】
4つの秘密!!
・汗ジミができていないか?
・汗がクサくないか?
・ダラダラの汗で、人に見られてないか?
こんなストレス・汗に関する不安のもと
を取り除くことが必要です
体の内側からセルフケア!ココだけの特別キャンペーンはコチラ!!

●秘密【1】
“コーンシルクが乱れた汗のサイクルを整えてくれます。”
体内の水分バランスを保ち、めぐりを高めて
熱を上手に追い出してくれる働きがあるため
乱れた汗のサイクルを上手に整えてくれるんです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
●秘密【2】
“GABAが揺らぎがちな女性バランスをサポート。”
玄米やチョコレートに含まれる天然のリラックス成分で
緊張やストレスから解放する効果があると言われています。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
●秘密【3】
あまり聞きなれない成分かもしれない「ブラックコホシュ」
北アメリカ原産のハーブの一種で
“生理前後の心と身体の不調に働きかけてくれます。”
ほかにも「大豆イソフラボン+プエラリア」
どちらも長年、女性からの指示が高い「イソフラボン」や
「フラボノイド」がたっぷり入っています。
女性のバランス、
月のリズムをしっかりサポートします。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
●秘密【4】
マッシュルーム。汗をかいても問題なし!
ニオイケア成分として名高い「シャンピニオンエキス」が含まれています。
あなたの爽息効果が期待できます。
さらに、「茶抽出物+柿渋エキス」は
茶葉に含まれるフレッシュ成分「カテキン」と
柿渋エキスをW配合。
繰り返されていた悩みが嘘のよう!?
その場限りのニオイごまかしではないです
10日間返金保証付きで安心!!
